カーヒルズ・ポーター

マリオン・カーヒルという女性が80年代前期にチェダーチーズにフレーバーを付けようと考案して生み出されたのがこのポーターです。 アイルランドのチェダータイプのチーズにイギリスの伝統的黒ビール「ポーター」を練りこんだセミハードチーズです。黒ビール特有の色がチーズの隙間に浸透し、マーブル模様を作り出しています。味わいはとてもマイルドで食べやすいチーズです。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地;アイルランド
300g/3888円(税込み)
ゴーダ

エダムチーズと並ぶオランダの代表的なチーズ。 オランダでのチーズ生産量の60%を占める。ロッテルダムの近郊の町ゴーダで作られたことからこの名前が付きました。 味はマイルドで日本人にも比較的に広く親しまれ食べられています。 そのまま食べても美味しいですが、ピザやグラタン用チーズとして溶かして食べても美味しくいただけます。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地:オランダ
300g/1296円(税込み)
ミモレット18ヶ月熟成

表面はクレーターのように穴が開いていて粉が吹いています。 チーズダニが住み着いており、外皮をダニが食べて熟成するチーズです。 ダニの生息する部分(外皮)を口にしても人体に害はありません。しかし外皮は不味なので取り除いて食べます。 18ヶ月以上熟成したものは「カラスミ」に例えるられることもありに日本酒や焼酎との相性も良いです。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地;フランス/ロレーヌ、ムーズ
300g/3305円(税込み)
コンテAOP 24ヶ月熟成

フランスコンテ地方の名品。13世紀頃から作られている大型チーズです。 製造量、輸出量ともにフランス国内1位です。濃厚なミルクの香りに、焼き栗 のような淡い甘みがあります。 熟成は必ずエピセア(樅の木)の板上で行われ、熟成するに従いねっとりとしたコクが出ます。 コンテと名乗るには、最低4ヶ月の熟成期間が必要で最高度の風味を得る為には 平均8~18ヶ月の熟成が必要です。 コンテは熟成庫から出されるとすくに専門の鑑定士によって、チーズの風味、食感や 外観によって等級分けされます。この20点満点の格付け評価で15点以上獲得したチーズにはベルマークを貼ることを許されます。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地;フランス/フランシュコンテ
300g/3564円(税込み)
ラクレット・サヴォワ・フェルミエ

ラクレットとはフランス語で「削る」という意味で、半分にしたチーズの断面を専用のラクレットオーブンで温め、ナイフで削り取りジャガイモなどにかけて食べる料理ラクレットという料理名がそのまま付いています。
表皮を塩水で洗っているため香りは若干強いですが、火を通すと香ばしい香りに変わり食欲をそそります。 ジャガイモとあわせて食べて頂くのがいちばん最適ですがパンやバゲットにスライスしてトーストしても手軽にラクレットを堪能していただけます。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地;フランス
300g/2511円(税込み)
テット・ド・モアンヌ

テッドは「頭」、モアンヌは「修道士」という意味。 文字通り修道士の頭に似ていることからこの名前が付けられました。
「ジロール」という専用の削り器で花びらのように削って食べるのが一般的。
この商品は一個一個の商品の重さにバラつきがあります。ご注文を確認後に、重さを確認してご購入総額をお知らせさせて頂きます。予めご了承の程をお願い致します。
原産地;スイス
800g/9936円(税込み)
グリュイエール

スイスの代表的なチーズです。 フランスのコンテともよく似た形。重さは30~40kgもあり大変大型のチーズです。 チーズフォンデュの材料として有名です。グラタンやキッシュ、サラダに振り掛けたりサンドウィッチ用のチーズと用途は万能です。もちろんそのまま食べても美味しくいただけます。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地:スイス
300g/2106円(税込み)
エメンタール

こちらもスイスを代表するチーズです。 大きさは大変大型で一玉80~100kgもあります。熟成段階で炭酸ガスが発生するため中はチーズアイと呼ばれる大きな穴が開いているのが特徴です。 アニメ「トムとジェリー」に登場するチーズがこのチーズです。 エメンタールもグリュイエール同様チーズフォンデュの材料として有名。 サンドウィッチやスライスしてサラダに振りかけても美味しいです。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地:スイス
300g/1766円(税込み)
ウブリアーコ・クラッシコ

1976年、昔この土地の農家の間に伝承されてきた古い製法を蘇らせたものです。 ウブリアーコとはイタリア語で「酔っ払った」の意味です。 北イタリアのヴェネト地方、ラ・カゼアリアという老舗メーカーが最初に生み出しました。 5~8ヶ月熟成のモンタズィオを赤ワインのメルローやラボーゾのヴィナッチャ(搾りかす)の入った木樽の中で熟成させたものです。 ワインの心地よい甘い香りが口の中に広がります。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地;イタリア/ヴェネト
300g/3888円(税込み)
フォンティーナ

ピエモンテ州、ヴァッレ・ダオスタで作られるハードチーズです。 熱で溶けやすいため、イタリア版チーズフォンデュ「フォンドゥータ」には欠かせないチーズです。その他、リゾットやグラタンの材料にも使われます。 表面は塩水で定期的に磨かれるため、赤褐色をしていて、ウォッシュに近い独特の芳香を持っています。生地は弾力性があり甘みのある味わいで、口の中にハチミツのような風味が持続します。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地;イタリア/ヴァッレ ダオスタ
300g/3013円(税込み)
パルミジャーノ・レッジャーノ DOP

イタリアを代表するあまりにも有名なチーズ。 DOPの規定で2年以上熟成させることが義務づけられており、そのフルーティーな香りと長期熟成からくるしっかりアミノ酸の乗った旨み。まさにチーズの王様です。 名前の由来はエミリア=ロマーニャ州パルマ産のチーズ(Parmigiano)とレッジョエミリア産のチーズ(Reggiano)が合わさったところから来ています。 パスタやリゾット、スライスしてサラダやカルパッチョ、そのまま頂いても美味しいですし使いがっては無限大で何にでもよく合います。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地;イタリア/エミリア、ロマーニャ州
300g/1782円(税込み)
パルミジャーノ・レッジャーノ36ヶ月熟成DOP

パルマ県にある乳牛の飼育からチーズの仕込み、熟成まで行っている優良メーカーが作る36ヶ月熟成のパルミジャーノ。飼料から飼育までしっかり管理を行うと共に、ミルクの品質の良い乳牛の選定、良い原料乳の確保に力を入れています。
仕込みの玉のサイズは普通のメーカーよりも若干大きめで、長期熟成に耐えられるように工夫されています。(最初から長期熟成向けに作るメーカーは稀です。)
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地;イタリア/エミリア、ロマーニャ州
300g/3467円(税込み)
グラナパダーノDOP

グラナとは「粒状の」という意味で、パダーノとは「ポー川周辺の平地」のことを言います。その名の通り割るとぽろぽろと粒状に砕けます。
パルミジャーノと比較されて安価なチーズというイメージがありますが、DOPを取得していて厳しい品質管理の下生産されています。 パルミジャーノと比べると味もそこまで大差なくグラナパダーノの方が少しあっさりとしたやさしい印象です。好みと用途で使い分けをおススメします。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地;イタリア/エミリア・ロマーニャ州
300g/1296円(税込み)
モルビエAOP

フランスの代表的なチーズ「コンテ」の生産地フランシュ・コンテ地方で作られるセミハードのもっちりとしたチーズ。
真ん中に灰があるのが特徴で、コンテを作った残りのミルクで半分を作り表面を害虫から守るため灰をまぶし、翌日また残りのミルクで片面を作っていた名残で現在もこうした形になっています。
日本人にもなじみやすいチーズらしいチーズの味でどなたにでもおススメできるセミハードタイプのチーズです。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地;フランス/フランシュ・コンテ地方
300g/2641円(税込み)
トム・ド・サヴォワ

「トム」という言葉は「ポーション(ひとかたまり)」という意味で、同じ生産地のボーフォールに対して、小さめのチーズを指す言葉らしい。 バターを作ったあとのホエーから作るため、乳脂肪は低めです。 クセもなく軽い味で柔らかい食感は日本人にも好まれます。
原産地;フランス/ローヌアルプ・サヴォワ地方
300g/2479円(税込み)
ペコリーノ・ディ・ピエンツァ グランリゼルヴァ180日熟成

トスカーナ州シエナ県にあるピエンツァという小さな町の郊外にある農場にて、伝統的な手法を用い、手作りで作っている羊乳製(ペコリーノ)のチーズです。
このグランリゼルヴァは最低180日間熟成させた生産数限定品で、味、香りともに凝縮され上品で味わい深い逸品です。 この地帯はワインでも有名で、近郊にはモンテプルチアーノがあり、そこで作られるワインとピエンツァ産のチーズと相性抜群です。
はちみつ、フレッシュジャムと合わせても美味しくいただけます。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地:イタリア/トスカーナ地方
300g/4050円(税込み)
ペコリーノ・ロマーノDOP

ペコリーノとは羊のミルクから作るチーズの総称で「ペコリーノ・ロマーノ」はDOPを取得しています。
元々ローマ近郊で作られていたのでこの名前が付きましたが、羊の多いサルデーニャ島でもたくさん作られています。指定ではラツィオ州とサルデーニャ州です。
塩味が強いのでそのまま食べるよりもパスタやミネストローネ等に削ってコク出しに使われます。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地:イタリア/サルデーニャ島
300g/1766円(税込み)
マンチェゴDOP 10~12か月熟成

スペインを代表する羊乳製チーズ。 最近ではスペイン全土で作られるようになりましたが、ラ・マンチャ地方で作られるのがDOPです。
表皮はカゴの目模様が付いていて、中身はクリーム色で羊乳ですが独特のクセは感じられず、日本人にも親しみやすい味だと思います。
現地では「メンブリージョ」という洋ナシに似たマルメロから作られたゼラチンを添えて頂くのが一般的です。ハチミツやデザートワインとも相性抜群です。
この商品はカットしてのお届けとなります。表示重量は目安です。切り分けた後に再計量し、ご購入総額を改めてご連絡させて頂きます。予めご了承の程をお願いします。
原産地:スペイン/ラマンチャ地方
300g/4212円(税込み)